• 2025年2月14日

ハッピーバレンタイン2025

こんにちは。事務長の冨田です。さて2月14日はバレダインデー、みなさんは誰にチョコレートを渡しましたか?

チョコレートは「幸せホルモン=セロトニン」が脳内に生成されるそうです。

セロトニンは気分を調整する作用があるため、私達は疲れたとき、元気がないときチョコレートを食べると〝幸せ〟を感じることが出来ます。私もチョコレートが大好きなので、自分ご褒美としてGODIVAの定期便を利用しています。

バレンタインデーは〝愛〟を伝える日として知られていますが、職場では〝感謝〟の気持ちを表す良い機会ですね。当院では今年も医療事務職員から院長、理学療法士、診療放射線技師の男性職員へ感謝(ありがとう)を贈りました。

~お知らせ~

当院では砂糖不使用で一般的なチョコレートの約3割~4割まで抑えた野菜に匹敵するドクターズチョコレートを販売しています。低GI(低糖質)チョコレートです。糖尿病、糖質が気になる方、食事制限をされている方にオススメです!

カカオポリフェノールが幸福感を与える脳内物質「幸せホルモン」の分泌を活性化してストレス対策にもなります。

バレンタイン後も販売していますので詳しくは受付までお声掛けください。

医療法人社団暉英会 須藤整形外科クリニック 046-201-0822 ホームページ