• 2023年9月4日

疲労をぶっ飛ばせ

ビタミン続きで “心にビタミンを” につづいて “体にビタミンを” の話です。

前回、当院医事課の平綿からご紹介させていただいたにんにく注射ですが、主成分はビタミンB1です。当院ではアリナミンを注射していますが、皆さんは “アリナミン” と聞いて何を思い浮かべますか?栄養ドリンクを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?栄養ドリンクのアリナミンはフルスルチアミン塩酸塩(ビタミンB1誘導体)がメインでほかにビタミンB2、B6が含まれています。フルスルチアミンは他のビタミンB1に比べて体内への吸収が非常にいいことが特徴です。その注射版というわけです。血管内に直接注射をすることによって、より効果的により短時間により大量にビタミンB1を補給することができます。ちなみに栄養ドリンクのアリナミンV ZEROにはフルスルチアミン塩酸塩は5㎎なのに対し、注射のアリナミンF25ではフルスルチアミン塩酸塩27.29㎎(フルスルチアミンとして25㎎)が含まれています。ただし、注射にはビタミンB2やB6は含まれていません。

ビタミンB1(アリナミン)は疲労の原因である血液中の「乳酸」を分解してエネルギーに変える働きがあります。

 この夏、まだまだ暑さが続きます。そしてなんといっても日本特有のこの蒸し暑さ。湿度が高いために汗がだらだらと出てしまい脱水気味となります。

 夏バテの解消に、さらにはまだ続く残暑を乗り切るためににんにく注射はいかがでしょうか?

 さらには、ビタミンCも加えて注射することも可能です。ビタミンCは体内で作り出すことができないので食事などで摂取する必要があります。高濃度ビタミンC注射によって美白効果やシミ、ニキビの改善だけでなく疲労回復や免疫力の向上といった効果が期待できます。

 “心と体の両方にビタミンを” 補給して心身ともに健康でありたいものです。

医療法人社団暉英会 須藤整形外科クリニック 046-201-0822 ホームページ